UE5とMMDでモデルを動かす方法と手順

UE5でMMDモデルを動かす手順

UE5でMMDモデルを動かす手順
🔧
準備と変換

MMDモデルの準備とBlenderでの変換作業

🎮
UE5へのインポート

変換したモデルのUE5へのインポートとセットアップ

💃
モーション適用と調整

UE5でのMMDモーション適用と細かな調整

3DCGゲームワールド制作入門
Unreal Engine 5ではじめる! 3DCGゲームワールド制作入門


 

 

UE5用MMDモデルの準備とBlenderでの変換

UE5でMMDモデルを動かすためには、まずモデルデータの準備と変換が必要です。以下の手順で行います:

 

1. MMDモデルの入手
- 使用許諾を確認し、適切なライセンスのモデルを選択
- PMXファイル形式のモデルを推奨

 

2. Blenderのセットアップ
- 最新版のBlenderをインストール
- MMD Tools アドオンをインストールして有効化

 

3. BlenderでのMMDモデルインポート
- ファイル → インポート → MikuMikuDance Model (.pmd, .pmx)
- スケールや向きを調整

 

4. 物理演算のベイク
- MMD Toolsパネルで「物理演算」を有効化
- アニメーションをベイクして物理挙動を固定

 

5. FBX形式へのエクスポート
- ファイル → エクスポート → FBX (.fbx)
- UE5互換の設定でエクスポート

 

D Toolsのインストールや使用方法について詳しく知りたい場合は、以下のリンクが参考になります:

 

MMD Tools公式GitHub - インストール方法や使用方法の詳細説明

 

注意点として、モデルによっては物理演算のベイクが上手くいかない場合があります。その場合は、UE5側で物理演算を再設定する必要があるかもしれません。

 

 

UE5へのMMDモデルインポートとセットアップ

Blenderで変換したMMDモデルをUE5にインポートし、セットアップする手順は以下の通りです:

 

1. UE5プロジェクトの作成
- 新規プロジェクトを作成または既存のプロジェクトを開く
- ThirdPersonテンプレートを使用すると後の作業が楽になります

 

2. FBXファイルのインポート
- コンテンツブラウザ → インポート
- インポート設定で「スケルトンの作成」にチェック

 

3. マテリアルの設定
- インポートしたモデルのマテリアルを確認
- 必要に応じてマテリアルを編集・作成

 

4. スケルタルメッシュの設定
- インポートしたスケルタルメッシュをダブルクリック
- 「Physics Asset」を確認し、必要に応じて調整

 

5. アニメーションBPの作成
- 「Animation Blueprint」を新規作成
- ステートマシンを設定し、基本的なアニメーションロジックを構築

 

UE5でのマテリアル作成について詳しく知りたい場合は、以下のリンクが参考になります:

 

Unreal Engine公式ドキュメント - マテリアルの作成と使用

 

注意点として、MMDモデルのテクスチャ設定がUE5のPBRワークフローと異なる場合があります。その場合、マテリアルの調整が必要になることがあります。

 

 

UE5でのMMDモーション適用と調整方法

UE5でMMDモデルにモーションを適用し、調整する方法は以下の通りです:

 

1. VMDファイルの準備
- 使用したいMMDモーションのVMDファイルを用意
- ライセンスを確認し、適切に使用許諾を得る

 

2. BlenderでのVMDインポート
- ファイル → インポート → MikuMikuDance Motion (.vmd)
- モーションをMMDモデルに適用

 

3. FBXアニメーションとしてエクスポート
- アニメーション付きでFBXファイルをエクスポート

 

4. UE5へのアニメーションインポート
- コンテンツブラウザ → インポート
- インポート設定で適切なスケルトンを選択

 

5. アニメーションシーケンスの調整
- インポートしたアニメーションをダブルクリック
- フレームレートやループ設定を調整

 

6. アニメーションブループリントでの使用
- ステートマシンにアニメーションを追加
- トランジションやブレンドを設定

 

UE5でのアニメーションブループリントの使用について詳しく知りたい場合は、以下のリンクが参考になります:

 

Unreal Engine公式ドキュメント - アニメーションブループリント

 

注意点として、MMDモーションはUE5のボーン構造と完全に一致しない場合があります。その場合、IKリグやリターゲティングを使用して調整する必要があります。

 

 

UE5におけるMMDモデルの物理演算設定

UE5でMMDモデルの物理演算を設定する方法は以下の通りです:

 

1. 物理アセットの確認
- スケルタルメッシュエディタで物理アセットを開く
- 自動生成された物理ボディを確認

 

2. コリジョンの調整
- 髪や服などの揺れ物に適切なコリジョンを設定
- スフィアやカプセルコリジョンを使用

 

3. 制約の設定
- 物理ボディ間の制約を設定
- 回転や移動の制限を適切に調整

 

4. マテリアルの物理プロパティ設定
- 布や髪の質感に合わせて物理マテリアルを調整
- 摩擦や反発係数を設定

 

5. シミュレーション設定
- 重力スケールや質量を調整
- 必要に応じてサブステッピングを設定

 

6. アニメーションとの連携
- アニメーションノティファイアを使用して物理演算のON/OFFを制御

 

UE5での物理演算設定について詳しく知りたい場合は、以下のリンクが参考になります:

 

Unreal Engine公式ドキュメント - 物理演算システム

 

注意点として、過度に複雑な物理演算設定はパフォーマンスに影響を与える可能性があります。必要最小限の設定で目的の動きを実現することが重要です。

 

 

UE5でMMDモデルを使った動画作成のコツ

UE5でMMDモデルを使って魅力的な動画を作成するためのコツは以下の通りです:

 

1. ライティングの重要性
- UE5のLumenやナノイトを活用した高品質なライティング
- キャラクターに合わせた適切な明るさと色温度の設定

 

2. カメラワークの工夫
- シネカメラアクターを使用した映画的なカメラワーク
- フォーカスやDOFを活用した奥行きの表現

 

3. ポストプロセスの活用
- カラーグレーディングでの雰囲気作り
- ブルームやレンズフレアでの効果的な演出

 

4. パーティクルエフェクトの追加
- Niagaraシステムを使用した高品質なエフェクト
- キャラクターの動きに合わせたパーティクルの制御

 

5. 背景やプロップの活用
- Quixelのアセットを活用した高品質な背景作成
- キャラクターとの調和を考えたプロップの配置

 

6. サウンドデザイン
- MetaSoundを使用した高度なサウンド制御
- キャラクターの動きに合わせた効果音の配置

 

7. シーケンサーでの編集
- UE5のシーケンサーを使用した高度な編集
- キーフレームアニメーションでの細かな調整

 

UE5のシーケンサーについて詳しく知りたい場合は、以下のリンクが参考になります:

 

Unreal Engine公式ドキュメント - シーケンサー

 

注意点として、MMDモデルの特徴を活かしつつ、UE5の高品質なビジュアルと組み合わせることで、独自の魅力ある作品を作ることができます。ただし、著作権や利用規約には十分注意し、適切な許諾を得た上で制作・公開することが重要です。

 

以上がUE5でMMDモデルを動かし、魅力的な動画を作成するための基本的な手順とコツです。技術の進歩は早いので、常に最新の情報をチェックし、新しい機能や手法を積極的に取り入れることをおすすめします。

Unreal Engine 5本をタダで読む&安くゲットする方法

Unreal Engineの解説書が高ぇー!


というあなた向けに、2,550円引きでゲットする方法です。



この本だと、通常3,520円なので、2,550円引きの970円でゲットできます。


ざっくり言うと、DMMブックスのクーポンと特典を併用します。


90%オフクーポン


実は、DMMブックスは利用者を増やすために初回90%オフ(最大2,000円引き)のクーポンを配布中。初回利用者限定で使えます。


加えて、DMMプレミアムという動画サブスクの無料お試しで、特典として550ポイント(550円相当)がゲットできる。


クーポンと特典合わせて2,550円引きで専門書などが割引になるというわけ。もちろん、2,550円以下の本ならタダでもらえることになります。


詳しくはこちらの記事にまとめました。


関連)クーポンと特典で、2550円引きで電子本をゲットする方法