UE5 ビルドの方法とパッケージ化のコツ

UE5 ビルドとパッケージ化の基本

UE5 ビルドとパッケージ化の基礎知識
🛠️
ビルドプロセス

ソースコードのコンパイルからエディタの構築まで

📦
パッケージ化

プロジェクトの配布可能な形式への変換

🔧
最適化テクニック

ビルド時間短縮とパフォーマンス向上のコツ

3DCGゲームワールド制作入門
Unreal Engine 5ではじめる! 3DCGゲームワールド制作入門


 

UE5ソースからのビルド手順

UE5をソースからビルドする過程は、開発環境の構築から始まります。以下に、Windows環境でのビルド手順を詳しく解説します。

  1. 必要なソフトウェアのインストール
    • Visual Studio 2019または2022(C++開発環境)
    • Git for Windows(ソースコード管理)
    • CMake(ビルドシステム)
  2. UE5ソースコードの取得
    • Epic Gamesアカウントと連携したGitHubアカウントを使用
    • 指定のリポジトリからクローンを作成
  3. 依存ライブラリのダウンロード
    • Setup.bat スクリプトを実行し、必要なライブラリを自動取得
  4. ビルドの実行
    • GenerateProjectFiles.bat を実行してプロジェクトファイルを生成
    • UE5.sln をVisual Studioで開き、ビルド設定を「Development Editor」に設定
    • ビルドを実行(数時間かかる場合あり)

 

ビルドプロセスの詳細や最新の手順については、以下の公式ドキュメントを参照してください。

 

Unreal Engineをソースからビルドする方法(公式ドキュメント)

 

意外な情報として、UE5のビルドでは、デフォルトでUnity Buildという最適化技術が使用されています。これにより、コンパイル時間が大幅に短縮されますが、メモリ使用量が増加する傾向があります。メモリに制約がある環境では、この設定を調整することで、ビルド時間とメモリ使用のバランスを取ることができます。

 

UE5プロジェクトのパッケージ化方法

UE5プロジェクトのパッケージ化は、開発したゲームを配布可能な形式に変換するプロセスです。以下に、基本的なパッケージ化の手順と注意点を説明します。

  1. プロジェクト設定の確認
    • [Edit] > [Project Settings] から各種設定を確認
    • 特に「Maps & Modes」セクションでデフォルトマップを設定
  2. パッケージ化の実行
    • [File] > [Package Project] > [ターゲットプラットフォーム] を選択
    • 出力先ディレクトリを指定
  3. パッケージ化オプションの設定
    • [File] > [Package Project] > [Packaging Settings] から詳細設定
    • 必要なアセットの選択、圧縮設定、デバッグ情報の含有などを調整
  4. ビルド設定の選択
    • Development、Shipping、Testなど、目的に応じたビルド設定を選択
  5. パッケージ化の実行と検証
    • プロセスが完了するまで待機(プロジェクトの規模により時間が異なる)
    • 生成されたパッケージを実行し、動作を確認

 

パッケージ化の詳細設定や最適化については、以下の記事が参考になります。

 

Unreal Engineプロジェクトのパッケージ化(Epic Games開発者ポータル)

 

意外な情報として、UE5では「Nanite」と「Lumen」という新技術が導入されていますが、これらはパッケージ化時のファイルサイズに大きな影響を与える可能性があります。特にNaniteを使用した高解像度メッシュは、圧縮設定によっては予想以上にファイルサイズが増大することがあるため、注意が必要です。

 

UE5ビルド設定のカスタマイズ

UE5のビルド設定をカスタマイズすることで、プロジェクトの特性に合わせた最適化が可能になります。以下に、主要なカスタマイズポイントとその効果を解説します。

  1. ビルドコンフィギュレーションの選択
    • Debug: デバッグ情報を含む、最適化なし
    • Development: 最適化あり、デバッグ情報も含む
    • Shipping: 最大限の最適化、デバッグ情報なし
  2. モジュール依存関係の管理
    • プロジェクトの .Build.cs ファイルで依存モジュールを指定
    • 不要なモジュールを除外してビルド時間を短縮
  3. プリコンパイル済みヘッダー(PCH)の活用
    • 頻繁に使用されるヘッダーファイルをプリコンパイル
    • ビルド時間の短縮に効果的
  4. ホットリロード機能の活用
    • C++コードの変更をエディタの再起動なしで反映
    • 開発効率の向上に貢献
  5. プラグインの最適化
    • 不要なプラグインを無効化してビルド時間を短縮
    • プロジェクト固有のプラグインを効率的に管理

 

ビルド設定のカスタマイズに関する詳細は、以下のドキュメントが参考になります。

 

Unreal Engineのビルド(公式ドキュメント)

 

意外な情報として、UE5では「Build Acceleration」という新機能が導入されています。これは、ビルドプロセスを分散させ、複数のマシンで並列処理することで、大規模プロジェクトのビルド時間を劇的に短縮することができます。ただし、この機能を活用するには適切なネットワーク環境と追加のハードウェアリソースが必要です。

 

UE5ビルドエラーの一般的な原因と対処法

UE5のビルド中に発生する一般的なエラーとその対処法について解説します。これらの知識は、スムーズな開発プロセスを維持する上で重要です。

  1. 依存関係の問題
    • 原因: 必要なモジュールやプラグインが見つからない
    • 対処: .Build.cs ファイルで依存関係を正しく設定
  2. コンパイルエラー
    • 原因: 構文エラーや未定義の参照
    • 対処: エラーメッセージを確認し、該当箇所のコードを修正
  3. リンクエラー
    • 原因: 必要なライブラリが見つからないか、バージョンの不一致
    • 対処: ライブラリのパスとバージョンを確認し、必要に応じて更新
  4. メモリ不足エラー
    • 原因: ビルドプロセスに十分なメモリがない
    • 対処: 不要なアプリケーションを閉じるか、仮想メモリを増やす
  5. ファイルアクセス権限の問題
    • 原因: 必要なファイルへのアクセス権限がない
    • 対処: プロジェクトフォルダの権限を確認し、必要に応じて管理者権限で実行

 

ビルドエラーの詳細な診断と解決方法については、以下のフォーラムスレッドが参考になります。

 

Common Build Errors and Solutions(Unreal Engine Forums)

 

意外な情報として、UE5では「Hot Reload」機能が大幅に改善されており、多くの場合、小規模なコード変更ではフルリビルドを行わずに反映できるようになっています。これにより、開発効率が向上し、ビルドエラーの発生頻度も減少する傾向にあります。

 

UE5ビルドの最適化テクニック

UE5のビルドプロセスを最適化することで、開発効率を大幅に向上させることができます。以下に、実践的な最適化テクニックを紹介します。

  1. インクリメンタルビルドの活用
    • 変更されたファイルのみを再ビルド
    • ビルド時間を大幅に短縮
  2. ディストリビューテッドビルドの利用
    • 複数のマシンでビルドプロセスを分散
    • 大規模プロジェクトで特に効果的
  3. SSDの使用
    • ビルド時のI/O処理を高速化
    • 特にプロジェクトファイルとキャッシュをSSDに配置
  4. プリコンパイル済みヘッダー(PCH)の最適化
    • 頻繁に使用されるヘッダーをPCHに含める
    • コンパイル時間を短縮
  5. モジュール依存関係の最小化
    • 不要なモジュールの依存を削除
    • ビルド時間とメモリ使用量を削減
  6. ビルドキャッシュの活用
    • UnrealBuildToolのキャッシュ機能を有効活用
    • 繰り返しビルドの高速化
  7. プラグイン管理の最適化
    • 不要なプラグインを無効化
    • ビルド時間とパッケージサイズを削減

 

ビルド最適化の詳細なテクニックについては、以下の記事が参考になります。

 

 

意外な情報として、UE5では「Build Acceleration」機能に加えて、「Derived Data Cache(DDC)」という機能が強化されています。DDCを効果的に活用することで、アセットの処理時間を大幅に短縮し、全体的なビルドパフォーマンスを向上させることができます。ただし、DDCの設定には注意が必要で、不適切な設定はかえってパフォーマンスを低下させる可能性があります。

 

以上、UE5のビルドとパッケージ化に関する基本的な情報から、あまり知られていない最適化テクニックまでを網羅的に解説しました。これらの知識を活用することで、UE5プロジェクトの開発効率を大幅に向上させることができるでしょう。ビルドプロセスの最適化は、大規模プロジェクトになればなるほど重要性を増すため、継続的な改善と最新情報のキャッチアップが欠かせません。

Unreal Engine 5本をタダで読む&安くゲットする方法

Unreal Engineの解説書が高ぇー!


というあなた向けに、2,550円引きでゲットする方法です。



この本だと、通常3,520円なので、2,550円引きの970円でゲットできます。


ざっくり言うと、DMMブックスのクーポンと特典を併用します。


90%オフクーポン


実は、DMMブックスは利用者を増やすために初回90%オフ(最大2,000円引き)のクーポンを配布中。初回利用者限定で使えます。


加えて、DMMプレミアムという動画サブスクの無料お試しで、特典として550ポイント(550円相当)がゲットできる。


クーポンと特典合わせて2,550円引きで専門書などが割引になるというわけ。もちろん、2,550円以下の本ならタダでもらえることになります。


詳しくはこちらの記事にまとめました。


関連)クーポンと特典で、2550円引きで電子本をゲットする方法