UE5 GASでアビリティシステムを実装する方法

UE5 GASの基本と実装方法

UE5 GASの主要コンポーネント
🎮
GameplayAbility

キャラクターのスキルや行動を定義

🏷️
GameplayTag

ゲーム状態やアビリティの分類に使用

📊
AttributeSet

キャラクターの属性や統計を管理

3DCGゲームワールド制作入門
Unreal Engine 5ではじめる! 3DCGゲームワールド制作入門


 

UE5 GASの概要と主要機能

Gameplay Ability System(GAS)は、Unreal Engine 5で提供される強力なフレームワークです。このシステムを使用することで、複雑なゲームプレイ機能を効率的に実装できます。GASの主な特徴は以下の通りです:

 

• 柔軟なアビリティ設計:様々なゲームプレイ要素を「アビリティ」として定義可能
• タグベースの状態管理:GameplayTagを使用して、ゲーム状態を効率的に管理
• 属性システム:キャラクターの能力値をAttributeSetで管理
• ネットワーク対応:マルチプレイヤーゲームでの同期をサポート

 

GASを使用することで、RPGのスキルシステムやMOBAのヒーロー能力など、複雑なゲームプレイ要素を効率的に実装できます。

 

GASの基本概念と主要コンポーネントについての詳細な解説

 

UE5 GASでアビリティを作成する手順

  1. プロジェクト設定
    • GameplayAbilitiesプラグインを有効化
    • 必要なモジュールを.Build.csファイルに追加
  2. キャラクターの準備
    • AbilitySystemComponentをキャラクターに追加
    • AttributeSetを実装し、キャラクターに追加
  3. GameplayAbilityの作成
    • 新規GameplayAbilityBlueprintを作成
    • ActivateAbility関数内でアビリティのロジックを実装
  4. アビリティの付与と起動
    • GiveAbility関数を使用してキャラクターにアビリティを付与
    • TryActivateAbilityByClass関数でアビリティを起動
  5. GameplayEffectの活用
    • アビリティの効果を表現するGameplayEffectを作成
    • ApplyGameplayEffectToSelf関数で効果を適用

 

実装の際は、以下の点に注意しましょう:

 

• タグの適切な使用:アビリティの状態管理にGameplayTagを活用
• ネットワーク同期:Replicatedキーワードを使用して必要な変数を同期
• パフォーマンス最適化:不要なチェックや計算を避け、効率的な実装を心がける

 

GASの基本的な実装手順と注意点についての詳細な解説

 

UE5 GASのタグシステムを活用するコツ

GameplayTagは、GASの中核を成す重要な機能です。適切に活用することで、ゲームの状態管理や条件分岐を効率的に行えます。

 

タグの設計ポイント:

  1. 階層構造の活用:親子関係を持つタグを設計し、柔軟な条件分岐を実現
  2. 命名規則の統一:チーム内で一貫した命名規則を決め、可読性を向上
  3. タグの粒度:細かすぎず、大きすぎない適切な粒度でタグを設計

 

タグの活用例:
• 状態管理:「Stunned」「Invisible」などの状態をタグで表現
• アビリティ分類:「Ability.Attack.Melee」「Ability.Spell.Fire」など
• 条件チェック:HasMatchingGameplayTag関数でタグの存在をチェック

 

意外な使い方:
• アイテム管理:インベントリ内のアイテムタイプをタグで分類
• クエスト進行:クエストの進行状況をタグで管理
• AI行動決定:AIの行動パターンをタグベースで決定

 

GameplayTagの詳細な使用方法と設計のベストプラクティス

 

UE5 GASとBlueprintの連携テクニック

GASはC++での実装が基本ですが、Blueprintとの連携も重要です。以下のテクニックを活用することで、より柔軟な開発が可能になります:

  1. Blueprint Implementable Event
    • C++で定義したイベントをBlueprintで実装可能に
    • 例:アビリティ起動時のビジュアルエフェクト制御
  2. Blueprint Function Library
    • 汎用的な関数をBlueprintから呼び出せるように実装
    • 例:複雑なGameplayEffectの適用ロジック
  3. Blueprint Async Task
    • 非同期処理をBlueprintで扱いやすく実装
    • 例:時間経過でトリガーされるアビリティの制御
  4. Custom Blueprint Node
    • 複雑なC++ロジックをシンプルなノードとして提供
    • 例:カスタムのアビリティ起動条件チェック

 

実装例:

UCLASS()

class MYGAME_API UMyAbilityBlueprintLibrary : public UBlueprintFunctionLibrary
{
GENERATED_BODY()

 

public
UFUNCTION(BlueprintCallable, Category = "MyGame|Abilities")
static void ApplyComplexGameplayEffect(AActor* Target, TSubclassOf}

 

このような関数をBlueprintから呼び出すことで、複雑なロジックをC++で管理しつつ、柔軟な調整をBlueprintで行えます。

 

GASとBlueprintの連携テクニックについての詳細な解説と実装例

 

UE5 GASを使ったコンボシステムの実装例

GASを活用したコンボシステムの実装は、多くのアクションゲームで求められる機能です。以下に、基本的な実装手順と注意点を示します:

  1. コンボ用GameplayAbilityの作成
    • 各コンボ段階を別々のアビリティとして実装
    • コンボの進行状況をGameplayTagで管理
  2. コンボ入力の検出
    • AbilityTask_WaitInputPressを使用して入力を検出
    • 入力のタイミングに応じてコンボを進行or中断
  3. コンボの状態管理
    • GameplayTagを使用してコンボの現在の段階を管理
    • 例:「Combo.Attack1」「Combo.Attack2」など
  4. アニメーションとの連携
    • AnimNotifyを使用してコンボの次の入力受付タイミングを制御
    • MontagePLayを使用してコンボアニメーションを再生
  5. コンボのキャンセルと中断
    • CancelAbilityを使用して適切なタイミングでコンボをキャンセル
    • GameplayTagを使用してコンボ中断状態を管理

 

実装のポイント:
• 入力バッファリング:次の入力を一定時間記憶し、自然なコンボ繋がりを実現
• ヒットストップ:攻撃ヒット時に一瞬動きを止め、攻撃の重みを演出
• コンボカウンター:UI表示用にコンボ数をAttributeSetで管理

 

意外な活用法:
• 環境とのインタラクション:コンボの途中で環境オブジェクトを利用した特殊攻撃
• AI対応:同じコンボシステムをAIキャラクターにも適用し、多彩な攻撃パターンを実現

 

GASを使ったコンボシステムの詳細な実装例と応用テクニック

 

以上が、UE5 GASを使ったアビリティシステムの実装方法の概要です。GASは非常に強力なツールですが、学習曲線が急な面もあります。しかし、一度習得すれば、複雑なゲームプレイ機能を効率的に実装できるようになります。実際の開発では、プロジェクトの規模や要件に応じて、GASの機能を適切に選択し、カスタマイズしていくことが重要です。

Unreal Engine 5本をタダで読む&安くゲットする方法

Unreal Engineの解説書が高ぇー!


というあなた向けに、2,550円引きでゲットする方法です。



この本だと、通常3,520円なので、2,550円引きの970円でゲットできます。


ざっくり言うと、DMMブックスのクーポンと特典を併用します。


90%オフクーポン


実は、DMMブックスは利用者を増やすために初回90%オフ(最大2,000円引き)のクーポンを配布中。初回利用者限定で使えます。


加えて、DMMプレミアムという動画サブスクの無料お試しで、特典として550ポイント(550円相当)がゲットできる。


クーポンと特典合わせて2,550円引きで専門書などが割引になるというわけ。もちろん、2,550円以下の本ならタダでもらえることになります。


詳しくはこちらの記事にまとめました。


関連)クーポンと特典で、2550円引きで電子本をゲットする方法