UE5 2Dゲームの作り方とHD-2D表現のコツ

UE5で2Dゲームを作る方法

UE5で2Dゲーム開発を始めよう。
🎮
2Dゲーム開発の可能性

UE5の強力な機能を活用して、美しい2Dゲームを作成できます

🖌️
ドット絵からHD-2Dまで

クラシックなピクセルアートから最新のHD-2Dスタイルまで対応可能

🚀
効率的な開発プロセス

ブループリントとC++を組み合わせて、迅速に開発を進められます

3DCGゲームワールド制作入門
Unreal Engine 5ではじめる! 3DCGゲームワールド制作入門


 

UE5でドット絵キャラクターを作成する手順

UE5で2Dゲームを作る際、まずはドット絵キャラクターの作成から始めましょう。以下に、その手順を詳しく説明します。

  1. スプライトの準備

    • ドット絵ツールで作成したキャラクターをPNG形式で保存
    • UE5のコンテンツブラウザにインポート

  2. Paper2Dスプライトの作成

    • インポートした画像を右クリックし、「Paper2Dスプライトを作成」を選択
    • ピボットポイントを適切に設定(通常は足元中央)

  3. フリップブックの作成

    • 複数のスプライトを使用してアニメーションを作成
    • コンテンツブラウザで右クリックし、「Paper2D」→「フリップブック」を選択
    • フレームレートとキーフレームを設定

  4. Paper2Dキャラクターの設定

    • 「ブループリント」→「Paper Character」を選択してキャラクタークラスを作成
    • コンポーネントにPaper2Dスプライトを追加
    • アニメーションブループリントを作成し、ステートマシンを設定

 

UE5の2Dゲーム開発における重要なポイントとして、Paper2Dシステムの活用が挙げられます。このシステムを使いこなすことで、効率的にドット絵キャラクターを実装できます。

 

UE4で2Dドット絵ゲームを作る際のTipsまとめ - Qiita
このリンクでは、UE4での2Dドット絵ゲーム制作に関する詳細なTipsが紹介されています。UE5でも多くの部分が適用可能です。

 

UE5で2Dアニメーションを実装するテクニック

2Dゲームの魅力を引き出すには、スムーズなアニメーションが欠かせません。UE5では、以下のテクニックを活用することで、高品質な2Dアニメーションを実現できます。

  1. スプライトアニメーション

    • フリップブックを使用した基本的なアニメーション
    • フレームレートの調整による動きの滑らかさの制御

  2. ブレンドスペース

    • 複数のアニメーションを滑らかに遷移
    • 例:歩行→走行のスムーズな切り替え

  3. モンタージュ

    • 複雑なアクションシーケンスの作成
    • ジャンプや攻撃などの一連の動作を1つのアニメーションとして管理

  4. インバースキネマティクス(IK)

    • キャラクターの手足の動きを自然に調整
    • 地形に合わせた足の位置調整など

  5. パーティクルシステム

    • エフェクトを追加してアニメーションを強調
    • 魔法や攻撃エフェクトの表現に活用

 

これらのテクニックを組み合わせることで、2Dゲームでありながら豊かな表現力を持つアニメーションを実現できます。

 

【UE5】操作キャラクター作成の流れ - 岩屋重工資料室
このリンクでは、UE5でのキャラクター作成とアニメーション実装の詳細な手順が解説されています。2Dキャラクターにも応用可能な情報が含まれています。

 

UE5で2D背景を設定し動かす方法

2Dゲームの世界観を豊かにするには、背景の設定と動きが重要です。UE5では、以下の方法で効果的な2D背景を実現できます。

  1. パララックススクロール

    • 複数のレイヤーを異なる速度で動かし、奥行きを表現
    • 前景、中景、後景の3層構造が基本

  2. タイルマップ

    • 繰り返しパターンを使用して広大な背景を効率的に作成
    • Paper2Dタイルマップを活用

  3. スプライトレイヤー

    • 複数のスプライトを重ねて立体感を出す
    • Z-indexを調整して前後関係を制御

  4. 動的背景要素

    • アニメーションスプライトを使用して動く背景オブジェクトを作成
    • 例:揺れる木、流れる川、動く雲など

  5. ライティング

    • 2Dスプライトに対してもライティングを適用
    • 時間帯や天候の変化を表現

 

これらの技術を組み合わせることで、単調になりがちな2D背景に奥行きと動きを与えることができます。

 

このYouTube動画では、UE5での2D背景の設定方法とカメラワークについて詳しく解説されています。実際の制作過程を見ることができるので、理解が深まります。

 

UE5でHD-2D表現を実現するコツと注意点

HD-2Dは、2Dドット絵と3D効果を組み合わせた新しい表現方法です。UE5でHD-2D表現を実現するには、以下のポイントに注意しましょう。

  1. 2Dと3Dの融合

    • 2Dスプライトを3D空間に配置
    • 3Dオブジェクトと2Dスプライトの調和を意識

  2. ライティングとシャドウ

    • 3Dライティングを2Dスプライトに適用
    • 動的シャドウを使用して立体感を演出

  3. パーティクルエフェクト

    • 3Dパーティクルを使用して魔法や自然現象を表現
    • 2Dスプライトとの違和感のない統合が鍵

  4. ポストプロセス効果

    • ブルーム、被写界深度、色調補正などを活用
    • 2Dアートと3D効果のバランスを調整

  5. カメラワーク

    • 3Dカメラを使用して奥行きのある演出
    • ティルトシフト効果でミニチュア感を演出

  6. 最適化

    • 2Dと3Dの要素のバランスを取りつつパフォーマンスを維持
    • LOD(Level of Detail)システムの活用

 

HD-2D表現は、従来の2Dゲームに新たな魅力を加える一方で、2Dと3Dの要素のバランスが難しい点に注意が必要です。

 

『オクトパストラベラーⅡ』は、その見事な HD-2D スタイルで - Unreal Engine
このインタビュー記事では、HD-2Dの先駆的タイトル『オクトパストラベラーⅡ』の開発者が、UE4でのHD-2D表現の実現方法について語っています。UE5での開発にも多くの示唆が含まれています。

 

UE5の2Dゲーム制作における入力設定のポイント

2Dゲームの操作性を向上させるには、適切な入力設定が不可欠です。UE5では、以下のポイントに注意して入力を設定しましょう。

  1. Enhanced Input System

    • UE5の新機能を活用した柔軟な入力マッピング
    • コンテキストに応じた入力の切り替えが容易

  2. 入力アクションのカスタマイズ

    • ジャンプ、攻撃、移動などの基本アクションを定義
    • 複合入力(例:ダッシュジャンプ)の設定

  3. 入力バッファリング

    • プレイヤーの入力を一定時間記憶
    • コンボ技や複雑な操作の実装に有効

  4. デバイス対応

    • キーボード、ゲームパッド、タッチスクリーンなど複数のデバイスに対応
    • デバイスごとの入力マッピングを最適化

  5. UI連携

    • 入力に応じたUI表示の更新
    • チュートリアルやヘルプ画面との連動

  6. 入力の視覚化

    • デバッグ用の入力表示機能
    • プレイヤーの操作を可視化してゲーム性を向上

 

これらのポイントを押さえることで、プレイヤーにストレスのない快適な操作感を提供できます。

 

初心者がUnreal Engine 5でPCゲームを作る Day3 ~ 2Dキャラの基本 - note
このnote記事では、UE5での2Dキャラクター制作の基本と、入力設定の初歩的な方法が解説されています。初心者にもわかりやすい内容となっています。

 

以上、UE5を使用した2Dゲーム制作の主要なポイントについて解説しました。これらの技術を組み合わせることで、クラシックな2Dゲームの魅力とモダンな表現技法を融合させた、独自性のある2Dゲームを作り出すことができます。UE5の持つ高度な機能を活用しつつ、2Dゲームならではの魅力を失わないバランス感覚が重要です。

 

最後に、2Dゲーム制作において見落としがちな点として、パフォーマンス最適化があります。2Dゲームは3Dゲームに比べて軽量に感じられがちですが、多数のスプライトやエフェクトを使用すると予想以上に負荷がかかることがあります。UE5のNaniteやLumenといった最新技術は主に3D向けですが、2Dゲームでもこれらの技術の恩恵を受けられる場合があります。例えば、背景に3Dオブジェクトを使用する際にNaniteを活用したり、ライティングにLumenを使用したりすることで、より効率的で美しい表現が可能になります。

 

2Dゲーム制作は、技術的な側面だけでなく、アートスタイルやゲームデザインの面でも独自の挑戦があります。UE5の強力な機能を活用しつつ、2Dゲームならではの魅力を最大限に引き出すことが、成功への鍵となるでしょう。

Unreal Engine 5本をタダで読む&安くゲットする方法

Unreal Engineの解説書が高ぇー!


というあなた向けに、2,550円引きでゲットする方法です。



この本だと、通常3,520円なので、2,550円引きの970円でゲットできます。


ざっくり言うと、DMMブックスのクーポンと特典を併用します。


90%オフクーポン


実は、DMMブックスは利用者を増やすために初回90%オフ(最大2,000円引き)のクーポンを配布中。初回利用者限定で使えます。


加えて、DMMプレミアムという動画サブスクの無料お試しで、特典として550ポイント(550円相当)がゲットできる。


クーポンと特典合わせて2,550円引きで専門書などが割引になるというわけ。もちろん、2,550円以下の本ならタダでもらえることになります。


詳しくはこちらの記事にまとめました。


関連)クーポンと特典で、2550円引きで電子本をゲットする方法