Unityでアプリ内ブラウザを実装する際、適切なWebViewプラグインを選択することが重要です。以下のポイントを考慮してプラグインを選びましょう:
• 対応プラットフォーム:AndroidとiOSの両方に対応しているか
• 機能の豊富さ:JavaScript連携やカスタムスキームの対応など
• 更新頻度:最新のUnityバージョンに対応しているか
• コミュニティサポート:問題解決のためのリソースが充実しているか
• ライセンス:商用利用が可能か、コストは適切か
現在、多くのUnity開発者に支持されているWebViewプラグインの一つが「unity-webview」です。このプラグインはGREE社が開発・公開しており、オープンソースで無料で使用できます。
unity-webviewの公式GitHubリポジトリ(プラグインのダウンロードと詳細な使用方法が記載されています)
unity-webviewの特徴:
• AndroidとiOSの両方に対応
• JavaScriptとの双方向通信が可能
• カスタムURLスキームのサポート
• 定期的なアップデートとバグ修正
unity-webviewを導入したら、以下の手順で基本的な設定と使い方を押さえましょう:
WebViewObject webViewObject
void Start()
{
webViewObject = gameObject.AddComponentwebViewObject.Init(
cb: (msg) => {
Debug.Log(string.Format("CallFromJS[{0}]", msg))
},
err: (msg) => {
Debug.Log(string.Format("CallOnError[{0}]", msg))
},
started: (msg) => {
Debug.Log(string.Format("CallOnStarted[{0}]", msg))
},
hooked: (msg) => {
Debug.Log(string.Format("CallOnHooked[{0}]", msg))
},
ld: (msg) => {
Debug.Log(string.Format("CallOnLoaded[{0}]", msg))
},
enableWKWebView: true)
}
webViewObject.LoadURL("https://example.com")
webViewObject.SetVisibility(true)
webViewObject.SetMargins(left, top, right, bottom)
unity-webviewの詳細な実装手順と応用例(WonderPlanet Developers' Blog)
unity-webviewを使用してアプリ内でWebページを表示する具体的な手順は以下の通りです:
以下は、ボタンクリックでWebViewを表示・非表示する簡単な実装例です:
public class WebViewManager : MonoBehaviour
{
private WebViewObject webViewObject
public Button showButton
public Button hideButton
void Start()
{
webViewObject = gameObject.AddComponentwebViewObject.Init()
showButton.onClick.AddListener(ShowWebView)
hideButton.onClick.AddListener(HideWebView)
}
void ShowWebView()
{
webViewObject.LoadURL("https://example.com")
webViewObject.SetVisibility(true)
}
void HideWebView()
{
webViewObject.SetVisibility(false)
}
}
このスクリプトをGameObjectにアタッチし、Inspectorでボタンをアサインすることで、簡単なWebView制御が可能になります。
UniWebView4を使用したUnityでのWebView実装方法(Qiita記事)
unity-webviewはAndroidとiOSの両方に対応していますが、プラットフォーム間で若干の違いがあります。主な違いと注意点は以下の通りです:
これらの違いを考慮し、プラットフォーム固有の設定や処理を適切に行うことが重要です。
AndroidとiOSでのWebView実装の違いと注意点(nobushiueshi.com)
unity-webviewを活用して、3D空間内にWebブラウザを配置する独創的なアプリケーションを作成することができます。以下は、3Dブラウザを作成するための基本的なアプローチです:
以下は、3Dブラウザの基本的な実装例です:
public class WebBrowser3D : MonoBehaviour
{
public GameObject browserPlane
private WebViewObject webView
private RenderTexture renderTexture
void Start()
{
// RenderTextureの作成
renderTexture = new RenderTexture(1024, 768, 24)
browserPlane.GetComponent
// WebViewの初期化
webView = gameObject.AddComponentwebView.Init(
cb: (msg) => { Debug.Log(msg) },
err: (msg) => { Debug.Log(msg) },
started: (msg) => { Debug.Log(msg) },
ld: (msg) => { Debug.Log(msg) },
enableWKWebView: true,
transparent: true,
texture: renderTexture)
// Webページのロード
webView.LoadURL("https://example.com")
webView.SetVisibility(true)
}
void Update()
{
// マウス入力の処理
if (Input.GetMouseButtonDown(0))
{
Ray ray = Camera.main.ScreenPointToRay(Input.mousePosition)
RaycastHit hit
if (Physics.Raycast(ray, out hit) && hit.collider.gameObject == browserPlane)
{
Vector2 localPoint = hit.textureCoord
webView.EvaluateJS($"document.elementFromPoint({localPoint.x * renderTexture.width}, {localPoint.y * renderTexture.height}).click()")
}
}
}
}
この実装例では、3D空間内の平面オブジェクトにWebViewの内容をテクスチャとして表示し、マウスクリックを3D空間からWebView座標に変換してインタラクションを可能にしています。
3Dブラウザの作成は、VRやARアプリケーションでのWeb閲覧体験の提供や、ゲーム内でのWebコンテンツの統合など、様々な創造的な用途に活用できます。
unity-webviewを使用した独自HTMLの表示方法(Qiita記事、3Dブラウザ作成の参考に)
unity-webviewを使ったアプリ内ブラウザの実装は、単純なWeb表示から高度な3D統合まで、幅広い可能性を秘めています。プラットフォーム間の違いに注意しながら、適切に実装することで、ユーザーに豊かなWeb体験を提供することができます。また、WebViewとUnityの3D機能を組み合わせることで、従来のWebブラウジングの概念を超えた革新的なアプリケーションの開発が可能となります。
unity-webviewの活用は、ゲーム内でのニュース表示やソーシャルメディア統合、オンラインマニュアルの提供など、様々な用途に応用できます。さらに、WebGL技術と組み合わせることで、3D空間内でインタラクティブなWebコンテンツを表示するなど、より高度な表現も可能になります。
開発者は、unity-webviewの機能を十分に理解し、プロジェクトの要件に合わせて適切に実装することが重要です。また、セキュリティやパフォーマンスの観点から、WebViewの使用には十分な注意が必要です。適切な設定とエラーハンドリングを行い、ユーザーに安全で快適なWeb体験を提供することが求められます。
最後に、unity-webviewの実装においては、公式ドキュメントやコミュニティの情報を積極的に活用し、最新の動向や best practices を常に把握することが重要です。技術の進化とともに、新しい機能や改善点が追加されることもあるため、定期的な情報のアップ
マンガでわかる Unityゲーム開発入門
↑
実は、こちらの本はamazonのkindleアンリミテッドでタダで読めます。
でもそれ以外の分厚いUnity本は、アンリミテッドの対象外。良いのはわかるけど、高い!
そこで、2,550円引きでほしいUnity本をゲットする方法です。
この方法だと、完全に0円でゲットできます。
定価2,520円の本に2,550円割引が効く=0円です。
やり方
↓
DMMブックスのクーポンと特典を併用します。
実は、DMMブックスは利用者を増やすために初回90%オフ(最大2,000円引き)のクーポンを配ってます。初回利用なら、誰でも使えます。
さらに、DMMプレミアムという動画サブスクを無料お試しすると、こちらも特典として550ポイント(550円相当)もらえるんですね。
クーポンと特典合わせて2,550円引きでUnity本が買えるというわけ。
詳しくはこちらの記事にまとめました。