Blenderのグラボ選び方とおすすめ2024年版

Blenderに適したグラフィックボードの選び方とおすすめモデルを紹介します。GPUレンダリングの重要性や、GeForceとQuadroの違いなども解説しますが、あなたのBlender使用目的に最適なグラボはどれでしょうか?

Blenderのグラボ選び方

Blenderのグラボ選び方のポイント
🖥️
使用目的に合わせる

初心者から中級者はミドルエンドのGeForceやRadeonがおすすめ

💼
仕事での使用

QuadroシリーズやRadeonProシリーズが安定性が高い

💾
メモリ容量

8GB以上、できれば16GB以上を推奨

10日でBlender入門
Blenderの最速入門本

Blenderのグラボの役割と重要性

Blenderにおいて、グラフィックボード(グラボ)は非常に重要な役割を果たします。特に3DCGの制作過程で最も時間がかかるレンダリング作業において、グラボの性能が大きく影響します。

 

グラボの主な役割は以下の通りです:

  • 描画速度の向上
  • レンダリング速度の向上
  • レンダリング品質の向上
  • レンダリングの安定性向上

 

高性能なグラボを使用することで、複雑なモデルや高解像度のテクスチャを扱う際のパフォーマンスが向上し、作業効率が大幅に改善されます。特にGPUレンダリングを活用する場合、グラボの選択が重要になります。

Blenderに適したグラボの種類と特徴

Blenderで使用するグラボは主に以下の2種類があります:

  1. GeForceシリーズ(NVIDIA)

    • コストパフォーマンスが高い
    • 一般的なCG制作に適している
    • 最新のRTXシリーズはレイトレーシング性能が高い

  2. Quadroシリーズ(NVIDIA)

    • プロフェッショナル向け
    • 安定性が高く、長時間の連続稼働に適している
    • 高価だが、精密な作業や大規模プロジェクトに適している

 

また、AMDのRadeonシリーズも選択肢の一つですが、NVIDIAのCUDAコア技術との相性の良さから、BlenderユーザーにはGeForceやQuadroが人気です。

Blenderのグラボ選びで考慮すべきスペック

グラボを選ぶ際に注目すべき主なスペックは以下の通りです:

  1. VRAM(ビデオメモリ)容量

    • 8GB以上推奨、複雑なシーンや高解像度テクスチャを扱う場合は16GB以上

  2. CUDAコア数

    • 多いほど並列処理能力が高く、レンダリング速度が向上

  3. クロック周波数

    • 高いほど処理速度が向上

  4. TDP(消費電力)

    • 高性能なほど消費電力も高くなるため、電源ユニットとの相性に注意

 

これらのスペックを総合的に判断し、自分の制作規模や予算に合わせて選択することが重要です。

Blenderのグラボ選びにおけるGeForceとQuadroの比較

GeForceとQuadroシリーズの主な違いは以下の通りです:

特徴 GeForce Quadro
対象ユーザー 一般~プロ プロフェッショナル
価格帯 比較的安価 高価
安定性 一般的な用途で十分 長時間の連続稼働に強い
ドライバーサポート 一般的 長期的かつ専門的
VRAM容量 中~大 大~超大

 

GeForceシリーズは、コストパフォーマンスに優れており、多くのBlenderユーザーに適しています。一方、Quadroシリーズは、プロフェッショナルな環境での使用や、大規模プロジェクト、長時間の連続稼働が必要な場合に適しています。

 

選択の際は、自分の制作規模や予算、将来的な拡張性を考慮することが重要です。

Blenderのグラボ選びにおける意外な注意点

グラボ選びで見落としがちな点として、ソフトウェアとの互換性があります。Blenderは定期的にアップデートされるため、最新のグラボドライバーとの互換性を常に確認する必要があります。

 

また、グラボの冷却性能も重要な要素です。長時間のレンダリング作業では、グラボの発熱が問題になることがあります。効率的な冷却システムを持つモデルを選ぶか、追加のクーリングソリューションを検討することをおすすめします。

 

さらに、将来的なアップグレードの可能性も考慮に入れましょう。技術の進歩は速いため、数年後にはより高性能なグラボが必要になる可能性があります。拡張性のあるPCケースやマザーボードを選ぶことで、将来のアップグレードがスムーズになります。

 

Blenderの公式サイトでは、グラフィックスカードの互換性や推奨モデルについての最新情報を提供しています。定期的にチェックすることをおすすめします。

 

Blenderの公式サイトでシステム要件を確認できます

Blender本を2,550円引きでゲットする方法

ほしいけど高い!ときに使えるワザ。


DMMブックスの初回利用特典をうまく使うと、2,550円引きで高額なBlender解説書が買えます。



手順は以下の通り。


まず、DMMブックスでクーポンを「獲得」
※DMMブックスのアカウントを作っておく必要あり


90%オフ


これで、90%オフ(最大2,000円引き)


次に、DMMプレミアムという動画サブスクの無料お試しをして、550ポイント(550円相当)をゲット。


Blender本をポイントを使って購入すると、2,550円引きになります。(2,550円以下の本はタダになります)


クーポンの場所がわからん、というあなたは以下の記事をご参考に。


関連)クーポンと特典で、2550円引きで電子本をゲットする方法