Blenderの定番アドオン 10選

Blenderの定番・便利なアドオンを10個ピックアップ。作業効率が爆上がりするかも。

Blenderアドオンとは

Blenderアドオンの基本
🧩
拡張機能

Blenderの機能を拡張するプラグイン

🚀
作業効率化

複雑な作業を簡略化し、制作時間を短縮

🔧
カスタマイズ

ユーザーのニーズに合わせて機能をカスタマイズ

10日でBlender入門
Blenderの最速入門本

 

Blenderアドオンは、3DCGソフトウェアBlenderの機能を拡張するプラグイン。これらのアドオンを使用することで、Blenderの標準機能を超えた高度な操作や、作業の効率化が可能になります。アドオンは、Blenderコミュニティの開発者やプロフェッショナルユーザーによって作成されています。BlenderMarketやGithubで入手可能。

 

有料、無料あり。

個人的おすすめの Blender Add-on 10選

10個に絞ると、けっこう難しいな…だいぶ偏ってるかもですが、個人的におすすめのアドオンです。

 

モデリング系アドオン

Cracker
Cracker - Blender Market
Crackerは、板状のポリゴンに、いい感じのヒビをいれるやつ。リアルに壊れたり割れたりで3DCGっぽさを誤魔化すと言うか…。手動でこれやってたら大変。

 

Geo-Scatter
Geo-Scatter
植物や草原などの自然環境を簡単に作成できるアドオンです。タンポポの花畑などを効率的に生成できます。モデリング系といっていいのかな。いい感じに、バラバラ配置するやつ。

 

リギング・アニメーション系アドオン

 

AutoRig-Pro
AutoRig-Pro
AutoRig-Proは、高度なリギングを自動化するアドオンです。関節もちの人間やキャラクターのリギングをサクッとやるなら、これかな。

 

レンダリング・マテリアル系アドオン

 

Real Cloud Generator - VDB Clouds Library
1クリで、リアルな体積のある(VDB)雲の生成が可能なアドオン。

 

ワークフロー改善系アドオン

 

Capsule
Capsule: (Blender 4.1) Universal batch export manager
ファイルのエクスポートを補助するアドオンです。指定したファイル形式で、指定したパスにオブジェクトやコレクション単位で書き出しができます。

 

Clean Panels
N-Panel Organizer - Clean Panels
Nパネルをセットにまとめて整理できるアドオンです。アドオン入れすぎてワケわかんなくなってきたときに、便利さがわかるやつ。

 

リトポロジー系アドオン

 

RetopoFlow
RetopoFlow
有名なリトポロジーアドオンです。広い範囲を素早くリトポロジーできる利点があります。ゴリゴリモデリングする人は、必須かも。

 

UV系アドオン

TexTools-Blender
テクスチャ作業を効率化してくれる便利な無料ツールです。テクスチャ周りは、とりあえずこれ。

 

UVToolkit
UV関連の機能が充実した無料アドオンです。Blenderの標準機能を補完する様々なツールが含まれています。

 


UVPackmaster 3
UVを自動でパッキングしてくれるアドオンです。

 

Blenderの機能を拡張するアドオンの概要

Blenderアドオンは、以下のような機能を提供することで、Blenderの基本機能を拡張します:

  • モデリングツールの追加
  • テクスチャリングの効率化
  • アニメーション作業の支援
  • レンダリング設定の最適化
  • UIのカスタマイズ
  • ファイル入出力の拡張

 

これらのアドオンは、Pythonで書かれており、Blenderの内部APIを利用して機能を実装しています。そのため、Blenderのバージョンアップに伴い、アドオンも更新が必要になる場合があります。

 

Blenderアドオンの選び方のポイント

手に馴染んだアドオンが、ある日突然メンテされなくなるというケースがあるので要注意。

 

Githubなどでオープンソースとなっているものは、有志の誰かがメンテを続けてくれることが期待できますし、Pythonが書けるなら自身でメンテすることも可能でしょう。

 

blender marketのアイテムを使う場合は、ダウンロード数や公開されてからの年月、対応しているバージョンなどをチェックして、長くメンテされ続けているものを選ぶようにするといいかも。

 

blender marketの情報
▲Blender Marketのアイテム詳細ページで確認できる情報

 

制作者都合でメンテが停止する可能性は0ではありませんが、似たような機能ならメジャーなアドオンを選んだほうが安心感はあると思います。。

Blender本を2,550円引きでゲットする方法

ほしいけど高い!ときに使えるワザ。


DMMブックスの初回利用特典をうまく使うと、2,550円引きで高額なBlender解説書が買えます。



手順は以下の通り。


まず、DMMブックスでクーポンを「獲得」
※DMMブックスのアカウントを作っておく必要あり


90%オフ


これで、90%オフ(最大2,000円引き)


次に、DMMプレミアムという動画サブスクの無料お試しをして、550ポイント(550円相当)をゲット。


Blender本をポイントを使って購入すると、2,550円引きになります。(2,550円以下の本はタダになります)


クーポンの場所がわからん、というあなたは以下の記事をご参考に。


関連)クーポンと特典で、2550円引きで電子本をゲットする方法