Blender グリッドにスナップする方法と活用術

Blenderでグリッドにスナップする機能は、正確なモデリングに欠かせません。基本的な使い方から応用テクニックまで解説しますが、あなたはどのように活用していますか?

Blender グリッドにスナップする基本と応用

Blenderのグリッドスナップ機能
🎯
正確な配置

オブジェクトや頂点をグリッドに正確に配置

⚙️
カスタマイズ性

グリッドの単位やスケールを調整可能

🔧
効率的なモデリング

建築やメカニカルモデリングに特に有効

10日でBlender入門
Blenderの最速入門本

Blender グリッドにスナップする基本設定

Blenderでグリッドにスナップする機能を使うには、まず基本的な設定を行う必要があります。以下の手順で設定を行いましょう:

  1. 3Dビューポートのヘッダーにある磁石アイコンをクリックしてスナップ機能をオンにします。
  2. 磁石アイコンの横にあるドロップダウンメニューから「増分」を選択します。
  3. スナップ先のオプションから「グリッド」を選択します。

 

これらの設定により、オブジェクトや頂点をグリッドに沿って移動させることができるようになります。

Blender グリッドスナップのショートカットキー活用法

効率的にグリッドスナップを使用するには、ショートカットキーの活用が欠かせません。以下のショートカットキーを覚えておくと、作業効率が大幅に向上します:

  • G(移動)+ Ctrl:オブジェクトや頂点をグリッドに沿って移動
  • R(回転)+ Ctrl:オブジェクトをグリッドの角度に合わせて回転
  • S(スケール)+ Ctrl:オブジェクトのサイズをグリッド単位で変更

 

これらのショートカットキーを使いこなすことで、スムーズなモデリング作業が可能になります。

Blender グリッドスナップの精度調整テクニック

グリッドスナップの精度を調整することで、より細かい作業や大まかな配置が可能になります。以下の方法で精度を調整できます:

  1. シーンプロパティの「単位」設定でグリッドの基本単位を変更(メートル、センチメートルなど)
  2. オーバーレイ設定の「スケール」値を調整してグリッドの細かさを変更
  3. ビューポートのズームレベルを変更して、表示されるグリッドの密度を調整

 

これらの調整を組み合わせることで、様々な精度でのモデリングが可能になります。

Blender グリッドスナップを活用した建築モデリング

建築モデリングにおいて、グリッドスナップは非常に重要な役割を果たします。以下のような活用方法があります:

  • 壁や床の正確な配置
  • 窓やドアの規則的な配置
  • 家具や装飾品の整列

 

建築モデリングでは、グリッドスナップを使って正確な寸法や配置を実現することで、リアルな建築モデルを効率的に作成できます。

Blender グリッドスナップとアドオンの連携活用

Blenderには多くのアドオンがありますが、グリッドスナップと連携して使用することで、さらに高度なモデリングが可能になります。例えば、「Archimesh」というアドオンを使用すると、グリッドに沿って自動的に建築要素を生成できます。

 

また、「CAD Transformer」というアドオンを使用すると、グリッドスナップと組み合わせて、より精密なCAD風のモデリングが可能になります。

 

これらのアドオンとグリッドスナップを組み合わせることで、プロフェッショナルレベルのモデリングを効率的に行うことができます。

 

Blenderのアドオンについての詳細な情報は以下のリンクで確認できます:
Blender公式ドキュメント - アドオン

 

以上の内容を踏まえ、Blenderのグリッドスナップ機能を活用することで、精密で効率的なモデリングが可能になります。初心者の方はまず基本的な使い方をマスターし、徐々に応用テクニックを取り入れていくことをおすすめします。グリッドスナップは、Blenderでのモデリング作業を大幅に効率化し、クオリティを向上させる強力なツールです。ぜひ、自分のワークフローに組み込んで、より高度なモデリングにチャレンジしてみてください。

Blender本を2,550円引きでゲットする方法

ほしいけど高い!ときに使えるワザ。


DMMブックスの初回利用特典をうまく使うと、2,550円引きで高額なBlender解説書が買えます。



手順は以下の通り。


まず、DMMブックスでクーポンを「獲得」
※DMMブックスのアカウントを作っておく必要あり


90%オフ


これで、90%オフ(最大2,000円引き)


次に、DMMプレミアムという動画サブスクの無料お試しをして、550ポイント(550円相当)をゲット。


Blender本をポイントを使って購入すると、2,550円引きになります。(2,550円以下の本はタダになります)


クーポンの場所がわからん、というあなたは以下の記事をご参考に。


関連)クーポンと特典で、2550円引きで電子本をゲットする方法