Blenderの日本語化と基本操作のコツ

 

Blenderの日本語化と使い方

Blenderの日本語化と基本操作
🌐
日本語化

Blenderを日本語に設定する方法

📝
日本語テキスト

Blenderで日本語テキストを作成する方法

🔧
基本操作

Blenderの基本的なモードと機能の解説

10日でBlender入門
Blenderの最速入門本

 

Blenderは強力な3DCGソフトウェアですが、初めて使う方にとっては少し取っつきにくい面があります。この記事では、Blenderを日本語化する方法や基本的な操作方法について詳しく解説します。

 

Blenderの日本語化手順とバージョン別の注意点

 

Blenderの日本語化は比較的簡単ですが、バージョンによって若干手順が異なります。ここでは、最新バージョンであるBlender 3.5以降の日本語化手順を紹介します。

  1. Blenderを起動し、画面左上の「Edit」メニューをクリックします。
  2. 「Preferences」を選択します。
  3. 左側のメニューから「Interface」を選びます。
  4. 「Translation」にチェックを入れます。
  5. 「Language」のドロップダウンメニューから「Japanese (日本語)」を選択します。

 

これで基本的なインターフェースが日本語化されます。ただし、注意点として、「New Data」(新規データ)のチェックボックスは外しておくことをおすすめします。これにより、オブジェクトやマテリアルの名前が英語のままになり、後々のトラブルを防ぐことができます。

 

バージョン2.8以前の場合は、手順が若干異なります。「System」タブ内の「International Fonts」にチェックを入れ、言語を選択する必要があります。

 

Blenderの日本語化に関する詳細な情報は以下のリンクで確認できます:

 

Blenderの日本語化方法の詳細解説

 

このリンクでは、バージョン別の日本語化方法や、日本語化後の注意点などが詳しく解説されています。

 

Blenderで日本語テキストを作成する方法

 

Blenderで日本語テキストを作成するには、少し工夫が必要です。以下の手順で日本語テキストを作成できます:

  1. シーンにテキストオブジェクトを追加します(Shift + A → テキスト)。
  2. 日本語フォントを設定します。

    • オブジェクトデータプロパティ → フォント → 標準 → フォントを開く
    • 日本語対応フォント(例:Yu Gothic)を選択

  3. テキストを編集モードにします(Tabキー)。
  4. メモ帳などの外部エディタで日本語テキストを作成し、コピーします。
  5. Blender上でCtrl + Vでペーストします。

 

この方法で日本語テキストを作成できますが、直接日本語入力ができないのは不便です。そこで、日本語入力を可能にするアドオンを使用する方法があります。

 

以下のリンクでは、日本語テキストオブジェクト作成アドオンの使用方法が詳しく解説されています:

 

日本語入力できるテキストオブジェクト作成アドオンの解説

 

このアドオンを使用すると、Blender上で直接日本語入力が可能になり、作業効率が大幅に向上します。

 

Blenderの基本的なモードと機能の解説

 

Blenderを使いこなすには、基本的なモードと機能を理解することが重要です。主要なモードには以下のようなものがあります:

  1. オブジェクトモード

    • オブジェクトの配置、選択、変形を行うモード
    • 新しいオブジェクトの追加もこのモードで行う

  2. 編集モード

    • オブジェクトの形状を細かく編集するモード
    • 頂点、辺、面の編集が可能

  3. スカルプトモード

    • オブジェクトを粘土のように自由に変形させるモード
    • 有機的な形状の作成に適している

  4. テクスチャペイントモード

    • オブジェクトの表面に直接ペイントを行うモード

 

これらのモードは、画面左上のドロップダウンメニューから切り替えることができます。また、オブジェクトモードと編集モードはTabキーで素早く切り替えられます。

 

Blenderの基本操作で特に重要なのが、ビューポートナビゲーションです。以下の操作を覚えておくと、3D空間内での移動がスムーズになります:

  • マウス中ボタン(ホイール)ドラッグ:視点回転
  • Shift + マウス中ボタンドラッグ:視点平行移動
  • マウスホイール:ズームイン/アウト
  • テンキー1, 3, 7:正面、右側面、上面ビュー
  • テンキー5:透視投影/平行投影の切り替え

 

Blenderの基本操作に関する詳細な情報は、以下のリンクで確認できます:

 

Blenderの基本モードと操作方法の解説

 

このリンクでは、各モードの詳細な説明や、モード切り替えの注意点などが解説されています。

 

Blenderのインストールと初期設定のポイント

 

Blenderのインストールは比較的簡単ですが、初期設定で押さえておくべきポイントがいくつかあります。以下に主要な設定項目を紹介します:

  1. テンキーの模倣

    • ノートPCなどテンキーがない環境で便利
    • 設定方法:編集 → プリファレンス → 入力 → テンキーを模倣

  2. 3ボタンマウスの再現

    • 2ボタンマウスでも3ボタンマウスと同様の操作が可能
    • 設定方法:編集 → プリファレンス → 入力 → 3ボタンマウスを再現

  3. 選択部分を中心に回転

    • 選択したオブジェクトを中心に視点回転ができる
    • 設定方法:編集 → プリファレンス → ナビゲーション → 選択部分を中心に回転

  4. 自動保存の設定

    • 作業中のデータ損失を防ぐ
    • 設定方法:編集 → プリファレンス → ファイル → 自動保存

  5. アドオンの有効化

    • 必要な機能を追加できる
    • 設定方法:編集 → プリファレンス → アドオン

 

これらの設定を適切に行うことで、より快適なBlender環境を構築できます。

 

Blenderの初期設定に関する詳細な情報は、以下のリンクで確認できます:

 

Blenderの初期設定12選の解説

 

このリンクでは、上記以外の設定項目も含め、詳細な設定方法が解説されています。

 

Blenderで3DCGモデリングを始める準備

 

Blenderで3DCGモデリングを始めるには、基本的な概念と手法を理解することが重要です。以下に、モデリングを始める際の主要なポイントをまとめます:

  1. プリミティブの活用

    • 立方体、球、円柱などの基本形状を組み合わせてモデリング
    • Shift + A でプリミティブを追加可能

  2. モディファイアの使用

    • オブジェクトの形状を非破壊的に変更できる
    • 主要なモディファイア:サブディビジョンサーフェス、ミラー、ブーリアン

  3. エッジフローの意識

    • 自然な変形や滑らかなサーフェスを実現するために重要
    • ループカットツール(Ctrl + R)を活用

  4. トポロジーの最適化

    • 不要な頂点や辺を削除し、モデルを軽量化
    • デシメートモディファイアを活用

  5. テクスチャリング

    • UVマッピングを使用してテクスチャを適用
    • スマートUVプロジェクトツールを活用

  6. マテリアルの設定

    • オブジェクトの見た目を決定する重要な要素
    • プリンシプルBSDFシェーダーを基本として使用

 

これらの基本を押さえた上で、実際にモデリングを始めることをおすすめします。初心者の方は、簡単な物体(例:机、椅子、果物など)からスタートし、徐々に複雑なモデルに挑戦していくとよいでしょう。

 

Blenderのモデリング技術に関する詳細な情報は、以下のリンクで確認できます:

 

Blenderモデリングの基本操作解説

 

このリンクでは、モデリングの基本的な手順や、よく使用されるツールの解説が詳しく行われています。

 

最後に、Blenderの学習には時間がかかりますが、基本をしっかり押さえることで、徐々に複雑なモデリングにも挑戦できるようになります。オンラインチュートリアルやコミュニティフォーラムを活用し、継続的に学習を進めることをおすすめします。Blenderの世界は奥が深く、常に新しい技術や手法が生まれています。探求心を持って取り組むことで、3DCGの魅力的な世界を存分に楽しむことができるでしょう。

Blender本を2,550円引きでゲットする方法

ほしいけど高い!ときに使えるワザ。


DMMブックスの初回利用特典をうまく使うと、2,550円引きで高額なBlender解説書が買えます。



手順は以下の通り。


まず、DMMブックスでクーポンを「獲得」
※DMMブックスのアカウントを作っておく必要あり


90%オフ


これで、90%オフ(最大2,000円引き)


次に、DMMプレミアムという動画サブスクの無料お試しをして、550ポイント(550円相当)をゲット。


Blender本をポイントを使って購入すると、2,550円引きになります。(2,550円以下の本はタダになります)


クーポンの場所がわからん、というあなたは以下の記事をご参考に。


関連)クーポンと特典で、2550円引きで電子本をゲットする方法