Blender合成オブジェクトの結合と分割テクニック

Blenderでオブジェクトを合成・結合する方法や、ブーリアン機能の活用法を解説します。初心者から上級者まで使える便利なテクニックとは?

Blender合成オブジェクト結合分割方法

Blenderオブジェクト合成の基本
🔧
結合機能

複数オブジェクトを1つに統合

🔀
ブーリアン機能

オブジェクト間の演算処理

✂️
分割機能

オブジェクトを個別パーツに分離

10日でBlender入門
Blenderの最速入門本

 

Blender合成オブジェクトの結合手順

Blenderでオブジェクトを結合する基本的な手順は以下の通りです:

  1. 結合したいオブジェクトを選択します
  2. 最後に選択したオブジェクトがアクティブオブジェクトになります
  3. ショートカットキー「Ctrl + J」を押すか、メニューから「オブジェクト」→「結合」を選択します
  4. 選択したオブジェクトが1つのオブジェクトとして結合されます

 

結合後は、アクティブオブジェクトの設定(モディファイアーやマテリアル)が適用されるため、注意が必要です。また、原点も最後に選択したオブジェクトの位置に設定されます。

Blenderブーリアン機能の活用法

ブーリアン機能は、オブジェクト同士の演算処理を行う強力なツールです。主に以下の3つの演算モードがあります:

  1. 交差:オブジェクト同士が重なっている部分のみを残します
  2. 合成:2つのオブジェクトを1つのメッシュとして結合します
  3. 差分:一方のオブジェクトから、もう一方のオブジェクトの形状を削り取ります

 

ブーリアン機能を使用するには、以下の手順を踏みます:

  1. ベースとなるオブジェクトを選択
  2. モディファイアーパネルから「ブーリアン」を追加
  3. 演算対象のオブジェクトを指定
  4. 演算モードを選択

 

ブーリアン機能は、複雑な形状を作成する際に非常に便利ですが、トポロジーが崩れる可能性があるため、使用後はメッシュの確認と修正が必要な場合があります。

Blender合成オブジェクトの分割テクニック

結合したオブジェクトを再び分割したい場合や、1つのオブジェクトを複数のパーツに分けたい場合は、以下の手順で行います:

  1. 分割したいオブジェクトを選択し、編集モードに入ります
  2. 分離したい部分を選択します(頂点、辺、面のいずれか)
  3. 「P」キーを押すか、メニューから「メッシュ」→「分離」を選択します
  4. 「選択」「カーソル」「マテリアル」のいずれかの方法で分離します

 

分割後は、それぞれのパーツが独立したオブジェクトとして扱われるようになります。これにより、個別の編集や操作が可能になります。

Blenderオブジェクト結合のショートカットと効率的な操作

Blenderでの作業効率を上げるために、以下のショートカットと操作テクニックを覚えておくと便利です:

  • オブジェクト結合:Ctrl + J
  • 分離:P(編集モードで)
  • リンク選択:L(編集モードで、連結されたメッシュを選択)
  • ブーリアン適用:Ctrl + A → モディファイアーの適用

 

また、オブジェクトの原点を適切に設定することで、結合や分割後の操作がしやすくなります。原点の設定は、オブジェクトを選択し、「Shift + Ctrl + Alt + C」を押すことで行えます。

Blender合成オブジェクトのトラブルシューティング

オブジェクトの結合や分割、ブーリアン操作を行う際に、以下のような問題が発生することがあります:

  1. メッシュのトポロジーが崩れる
  2. 不要な内部ポリゴンが残る
  3. ノーマルが反転する
  4. UVマップが歪む

 

これらの問題に対処するためには、以下のテクニックが有効です:

  • メッシュクリーンアップ:不要な頂点や辺を削除
  • ノーマルの再計算:「Shift + N」で外側を向くように修正
  • UVの再展開:問題のある部分のUVを再度展開

 

より高度な修正が必要な場合は、リトポロジーを行うことで、クリーンなメッシュ構造を再構築できます。

 

以下のリンクでは、Blenderのメッシュ修復テクニックについて詳しく解説されています:

 

Blenderでのオブジェクトの結合、分割、ブーリアン操作は、3Dモデリングの基本的かつ重要なスキルです。これらのテクニックを習得することで、複雑な形状の作成や効率的なモデリングが可能になります。初心者の方は基本的な操作から始め、徐々に高度なテクニックにチャレンジしていくことをおすすめします。

 

また、Blenderのバージョンアップに伴い、これらの機能も改善されていくため、最新の情報にも注目しておくことが大切です。実際のプロジェクトで活用しながら、自分なりのワークフローを確立していくことで、より効率的で創造的な3Dモデリングが可能になるでしょう。

Blender本を2,550円引きでゲットする方法

ほしいけど高い!ときに使えるワザ。


DMMブックスの初回利用特典をうまく使うと、2,550円引きで高額なBlender解説書が買えます。



手順は以下の通り。


まず、DMMブックスでクーポンを「獲得」
※DMMブックスのアカウントを作っておく必要あり


90%オフ


これで、90%オフ(最大2,000円引き)


次に、DMMプレミアムという動画サブスクの無料お試しをして、550ポイント(550円相当)をゲット。


Blender本をポイントを使って購入すると、2,550円引きになります。(2,550円以下の本はタダになります)


クーポンの場所がわからん、というあなたは以下の記事をご参考に。


関連)クーポンと特典で、2550円引きで電子本をゲットする方法