Blenderで面を貼る方法:フィルとグリッドフィル機能

Blenderで面を貼る方法

Blenderの面張り機能
🔲
フィル機能

エッジを基に自動で面を設定

🔳
グリッドフィル機能

複雑な形状の穴を四角ポリゴンで埋める

⌨️
ショートカットキー

効率的な面張り操作を実現

10日でBlender入門
Blenderの最速入門本

 

Blenderのフィル機能で簡単に面を作成する

 

Blenderのフィル機能は、3Dモデリングにおいて非常に重要な役割を果たします。この機能を使用することで、選択したエッジや頂点を基に自動的に面を生成することができます。

 

フィル機能の基本的な使い方は以下の通りです:

  1. 編集モードに入る
  2. 面を作成したいエッジや頂点を選択する
  3. 「F」キーを押す、または「面」メニューから「フィル」を選択する

 

フィル機能には、通常のフィルの他にも以下のようなバリエーションがあります:

  • ビューティーフィル: より自然な形状の面を生成します
  • グリッドフィル: 格子状の面を生成します(後述)

 

フィル機能の活用例として、キャラクターモデリングの際の目や口の周りの面張りがあります。複雑な曲面を持つ顔の部分でも、適切にエッジを選択してフィル機能を使用することで、自然な面を作成することができます。

 

フィル機能の詳細な使い方や応用テクニックについては、以下の公式ドキュメントが参考になります:

 

Blender公式マニュアル - フィル機能

 

Blenderのグリッドフィル機能で複雑な形状を作る

 

グリッドフィル機能は、Blenderの面張り機能の中でも特に強力なツールです。この機能を使用することで、複雑な形状の穴を持つメッシュに対して、効率的に四角ポリゴンを張ることができます。

 

グリッドフィルの主な特徴は以下の通りです:

  • 複数のエッジループに対応
  • 穴の形状に合わせて自動的にグリッドを生成
  • スパンとオフセットの調整が可能

 

グリッドフィルの基本的な使用方法:

  1. 編集モードで、穴を囲むエッジを選択する
  2. 「Ctrl + F」を押す、または「面」メニューから「グリッドフィル」を選択する
  3. 左下に表示されるオプションパネルでパラメータを調整する

 

グリッドフィルを使用する際の注意点として、選択するエッジの順序が重要です。時計回りまたは反時計回りに一貫して選択することで、より予測可能な結果を得ることができます。

 

また、グリッドフィルは建築モデリングにおいても非常に有用です。例えば、複雑な窓枠や装飾的な開口部を持つ建物のモデリングにおいて、グリッドフィルを使用することで効率的に面を作成することができます。

 

グリッドフィル機能の高度な使用方法や、実際のワークフローでの活用例については、以下のチュートリアルが参考になります:

 

Blenderで面を貼るショートカットキーを覚える

 

Blenderでの効率的な作業には、ショートカットキーの習得が不可欠です。面を貼る操作に関連する主要なショートカットキーは以下の通りです:

操作 ショートカットキー
通常のフィル F
フィル(三角形) Alt + F
グリッドフィル Ctrl + F

 

これらのショートカットキーを覚えることで、作業速度が大幅に向上します。特に、複雑なモデリングを行う際には、これらのショートカットキーを駆使することで、効率的に面を作成することができます。

 

また、面張り作業をさらに効率化するためには、「F2」というアドオンの使用がおすすめです。このアドオンを有効にすることで、以下のような機能が追加されます:

  • 単一の頂点からの面の作成
  • エッジからの面の拡張
  • 面の分割と結合の簡略化

 

F2アドオンの詳細な使用方法や設定については、以下のリンクが参考になります:

 

Blender公式マニュアル - F2アドオン

 

Blenderの面張り機能を使ったモデリング例

 

Blenderの面張り機能は、様々なモデリングシーンで活用することができます。以下に、具体的な活用例をいくつか紹介します:

  1. キャラクターモデリング

    • 顔の細部(目、口、鼻)の作成
    • 体の曲面部分の調整

  2. 建築モデリング

    • 複雑な窓枠や装飾的な開口部の作成
    • 屋根や壁面の細部の追加

  3. 機械部品のモデリング

    • 複雑な形状を持つ部品の面の作成
    • 穴や切り欠きの追加

  4. 有機的な形状のモデリング

    • 植物や動物の形状の作成
    • 自然な曲面の生成

 

これらのモデリング例において、フィル機能とグリッドフィル機能を適切に使い分けることが重要です。例えば、キャラクターの目の周りのような複雑な曲面を持つ部分では通常のフィル機能を使用し、建築物の規則的な窓枠などではグリッドフィル機能を活用するといった具合です。

 

面張り機能を使ったより高度なモデリングテクニックについては、以下のチュートリアルが参考になります:

 

【Blender2.9】面張り(作成)の方法:面張りを習得。 - CGbox

 

Blenderの面張りで注意すべきポイントとコツ

 

Blenderで効果的に面張りを行うためには、いくつかの重要なポイントとコツがあります。以下に主なものを紹介します:

  1. トポロジーの考慮

    • 四角ポリゴンを基本とし、三角ポリゴンの使用は最小限に抑える
    • エッジフローを意識し、自然な曲面を作成する

  2. 法線の向き

    • 面を作成した後、法線の向きが正しいか確認する
    • 必要に応じて「法線を反転」機能を使用する

  3. 非マニフォールドの回避

    • エッジが3つ以上の面で共有されないようにする
    • 重複した頂点や面がないか確認する

  4. 適切な分割数の選択

    • モデルの用途に応じて適切な分割数を選択する
    • 不必要に高い分割数は避け、パフォーマンスを考慮する

  5. スムーズシェーディングの活用

    • 面張り後、必要に応じてスムーズシェーディングを適用する
    • エッジの鋭さを保持したい部分は、エッジスプリットを使用する

 

これらのポイントを意識しながら面張りを行うことで、より質の高いモデルを作成することができます。また、複雑な形状を作成する際には、最初にシンプルな形状から始め、徐々に詳細を追加していくアプローチが効果的です。

 

面張りの際のトポロジーの重要性や、効果的なモデリング手法については、以下のリソースが詳しい情報を提供しています:

 

以上、Blenderでの面張り機能の活用方法と注意点について解説しました。これらの技術を習得し、実践することで、より効率的で質の高い3Dモデリングが可能になります。面張りは3Dモデリングの基本であり、同時に高度な技術でもあります。継続的な練習と実験を通じて、自分なりの効果的な面張り技術を見つけていくことが重要です。

Blender本を2,550円引きでゲットする方法

ほしいけど高い!ときに使えるワザ。


DMMブックスの初回利用特典をうまく使うと、2,550円引きで高額なBlender解説書が買えます。



手順は以下の通り。


まず、DMMブックスでクーポンを「獲得」
※DMMブックスのアカウントを作っておく必要あり


90%オフ


これで、90%オフ(最大2,000円引き)


次に、DMMプレミアムという動画サブスクの無料お試しをして、550ポイント(550円相当)をゲット。


Blender本をポイントを使って購入すると、2,550円引きになります。(2,550円以下の本はタダになります)


クーポンの場所がわからん、というあなたは以下の記事をご参考に。


関連)クーポンと特典で、2550円引きで電子本をゲットする方法